fc2ブログ

Entries

テレビの付けっ放しを減らしてみる。

最近、ちょっとテレビの付けっ放しを減らしはじめてます。

もともとテレビはあまり見るほうでもなかったのに、結構付けっ放しになってたり。
平日は朝から家を出るまで付けていて、夜はニュース番組をハシゴ。
Naoからは「同じニュースそんなに見てどないすんの」と言われました。(笑)

休日と言えば、朝からテレビをつけて、そのまま昼まで…と。
朝ごはんを食べながら、その後もダラダラと…
テレビをつけたままパソコンに向かって、ちらちら見ています。

きっかけはNaoが深夜のテレビの音が気になる…と言いはじめたんです。
妊婦だし、きっと敏感になっているようです。
もうおなかのチビにも聞こえてるかも知れません。
Naoもけっしてテレビが嫌いなわけじゃないですが、そんな話をしているうちに
ついついテレビを付けっ放しにしていたことに気づきました。


もちろんテレビをまったく見ないわけではありませんが、
まずはこまめに消すことを心がけることにしました。
ラジオの音ならいいかもしれません。
無理に音がなくてもいいかもしれません。
それはその時の状況で、いい音楽をかけてもいいですね。

考えたらテレビって視覚も聴覚も奪われちゃいます。
ラジオは聴覚のみで想像力を働かせる力を養える、らしいです。
音楽の効力は言うに及ばず。


少しずつ、やってみましょうか。



タイル・漆喰をはじめ、自然素材の輸入建材が2000点以上!

中間マージン完全カットの直輸入価格で販売中!

自然素材の住宅設備専門店 LOHAS HOME STUDIO



ブログランキング登録中!
クリックしていただければ嬉しいです♪
スポンサーサイト



この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://uminoie130.blog94.fc2.com/tb.php/522-7967290a

0件のトラックバック

6件のコメント

[C115]

ななパパさん>
ありがとうございます。5月下旬なんで、すっかり大きいお腹です。まだまだ大きくなるんですよね…
食欲はあるので食べ過ぎないよう気をつけています。

[C114] FM

関西はいいですよね、KISSも802も独自番組ですから。
ウチは、朝のTVやめて、専らFM徳島です。
そうHiroさんの言う、東京からの共用バリバリの放送局。
でも、旅行に出た時に、番組はいつものなのに、放送局のジングルが違うという、変な新鮮さが味わえます(^_^;)

…さてさて、奥様がご懐妊って事を、このブログで知りまして、まずはおめでとうございます。
妊娠中は音に限らず、臭いも味も敏感になるようですので、食べ物にも注意してあげてくださいね。
元気なJr.が生まれてきますように!
  • 2009-02-26
  • ななパパ
  • URL
  • 編集

[C113]

ゴンままさん>
テレビってそもそも刺激がきついものなんですよね。
マンションなんで音は常に控えめにしてますが、
深夜は結構音が響くような気もします。
パソコンも原則音は出していません。
声掛けですね♪赤ちゃんにはいつも「おはよう」してますよ。(笑)

ななパパさん>
そうそう、最近のCMをはさんで同じ内容を繰り返す展開は腹立ちます。
制作会社もレベルが低いです。
メディアの低俗さは国民をバカにし、バカな国民を作っていっていると思います。
話は変わりますが、最近のFMが自主制作番組ではなく、東京からのネットワークでの共用番組になっているのがちょっといやです。
妙にテレホンショッピングが多いし…。

ひなさん>
お子様は順調に育っていらっしゃいますか~?
特に妊婦は感受性が強くなるといいますが、そもそも現代社会自体雑音があふれすぎているような気もします。
長時間見ると、眠りが浅くなる…確かにそうかもしれません。
寝不足とは別の話ですよね(爆)
気をつけないといけませんね~

[C112]

私も妊娠中、そうでした。
それまで結構テレビっ子(笑)だったのに、急に音がうっとうしくなって。。。
夜に長時間観ると、眠りが浅くなるときいたことがあります。
とくに妊娠中は光や音に敏感になってたからかも。(その割にはギリギリまでライブ
やってましたが。。。(笑))

どうぞのんびりゆったりお過ごしくださいね~。
  • 2009-02-25
  • ひな
  • URL
  • 編集

[C111]

テレビって、ホントは必要ないんですよね。
消してみたら、何の不便もない事に気付きました。

そもそも最近は、バラエティ系の番組が、
全く受け付けられなくなりました。
他人をバカにして、何が面白いのか、
さっぱり分からない。
「そこには信じられない光景がー!」
とかナレーションされてCMに切り替り、
CM終わったら、もう一度同じ話を、
最初からトレースし直す展開も許せない!

今の10年物の14型テレビが壊れたら、
次は買わないかもしれません。
(地デジチューナーを買うのももったいないし)

やっぱ、音楽ッスよ。
休日の朝は、クラッシックとか聞きつつ、
ゆっくり朝食を摂るのが、今は好きです。
(で、日曜の朝は「題名のない音楽会」
 …ってテレビ番組やないかい!)
  • 2009-02-25
  • ななパパ
  • URL
  • 編集

[C110]

テレビの音・・・
私も実は苦手です。。。

見たい番組だけを見たり。。
ビデオ録画して
時間のあるときに見たりしています。。。

赤ちゃんが生まれたら
すごいテレビに反応すると思うので
つけっぱなしを控えるというのは
大賛成!!!

赤ちゃんに話しかけてみてください
反応があるかもしれないですよ
  • 2009-02-25
  • ゴンまま
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

輪箱亭ヒロぼん

Author:輪箱亭ヒロぼん
<ヒロぼん>
2代目セドリック(1968年製、130系)を飼っています。
旧くて味のあるものが好き。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

育児ブログ・ランキング

育児ブログ・ランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック

検索フォーム

無料短縮URLサービス

かんたんにドメインっぽくなる?


http://www3.to/uminoie はこちらで登録

月別アーカイブ