fc2ブログ

Entries

おもちゃの病院。

先日のこと、娘のリカちゃん人形の首が取れてしまいました。接着剤で付けようとしましたが、材質の関係上、上手く付きません。「行けたかな〜」と思った瞬間、嘲笑うように「ポロっと」取れてしまいます。せっかく楽しんでいるお人形、捨ててしまうのは可哀想、と娘も残念に思っていて、じゃあ、修理してもらうところを探してみよう、とネットで検索していたら、「おもちゃの病院」に行き当たりました。日本おもちゃ病院協会 http...

生活発表会。

今日は娘の保育園で生活発表会でした。1年前と比べての成長に、嬉しくなりました。合奏では、まさかの?タイコ担当。表現あそび(劇まではいかない)では、よく隠れてしまって残念でしたが、オオカミさんの役。年長さんが劇で「鶴の恩返し」をやっていましたが、2年後にあれだけ出来るんでしょうかねぇ。楽しみ。...

保育園の運動会。

本日は保育園の運動会でした。土曜日の予定が雨で順延、仕事は休みをいただき観にいきました。娘が親子ダンスの見本で、先に先生と踊ってみせたのには驚き。意外と踊るの上手いやん。(笑)昨年より出る種目も増え、頑張っているのが観られて何よりでした。...

スタンプラリー、やり直し。

プリキュアの映画のプロモーションで、コンビニでスタンプラリーが始まりました。Hiroは昼休みに近くの店舗をハシゴ、ハシゴ。(1店舗にスタンプ1個。同じ柄は押すと無効)1ステージ目のスタンプを4つ集めて、シールをもらって、持って帰ってきました。喜ぶかおりん。早速シールを全部貼りまくり。2ステージもあるのですが、これも4つスタンプを集めるとポスターがもらえます。明日以降はどこでスタンプをもらうかな、と話を...

神戸アンパンマンこどもミュージアムへ、行ってみる。

神戸アンパンマンこどもミュージアムが今月オープンしました。最寄り駅はいつも通勤で使っている駅で、ハーバーランドにもなじみがあるのでかおりんを早速連れて行くことにしました。ゴールデンウィークに入ってしまい、混雑は避けられないと思ったのですが、おそらく当分はいつ行っても混むでしょう、と覚悟を決めて今の時期なら並んでもOKかなと、うみのいえの住人にしては驚くべき「オープンしたての施設に行ってみる」行動に出...

3歳の生活発表会。

保育園の生活発表会が行われたので、行ってきました。3歳になると、演目も増えまして、劇(のようなもの)と合奏や合唱(のようなもの)と2つの出し物(?)がプログラムにありました。親たちは当然ながら?撮影隊。NaoにRX100を持ってもらって、動画撮影を。HiroはE-620で後ろから静止画を狙うことにしました。合奏ではカスタネットをカチャカチャやっていました。で、劇(保育園では「リズムあそび」と称していました)では「どうぞ...

あわてんぼうのサンタクロース。

どうやら、「うみのいえ」には早くサンタがやってきたみたい…22日の晩にNaoの実家から荷物が…中にはかおりん用の靴下と、リカちゃんのお友達が。これはかおりんもサンタからとは認識せず、「おばあちゃんからのプレゼント」と理解したようです。で、24日の未明にフライングしてサンタが…リカちゃんのヘアサロンがやってきた…事前に、Hiroはサンタさんに申し入れをしていたのです。「24日の晩~25日の未明だと25日の朝、平日に大騒...

運動会と七五三。

先週の土曜日は保育所の運動会。その前の木曜日にかおりんは熱を出してずいぶん心配させられましたが、元気になって無事参加することが出来ました。当日はNaoの母親も見に来てくれ、かおりんはかけっこ、リズム遊び、親子フォークダンスに出ました。ここしばらく登園時いつも泣いていたので心配しましたが運動会本番では全然泣かずに元気、元気。フォークダンスではお母さんに抱っこされて。機嫌よく終了して、何よりでした。さて...

慌しい連休2日目。

ありがたいことに此度は3連休です。昨日も友人に保険の相談に行ったり、突然照明器具を買ったり、ウチの親父が訪問してきたり、なめこ図鑑を買わされたり(爆)いろいろありましたが、本日もいろいろ用事をこなしました。まずは、8月から放置状態になった水タンクの取り付け。雨水を貯めて、水やりなどに使えるようにタンクを設置しました。実は治水対策の一環として、自治体によっては助成金が出るのです。ウチの自治体も助成金...

夏の思い出その3。

今日はNaoが仕事なので、かおりんと2人。何したい?と聞くと、「お出かけしたい」何乗りたい?と聞くと、「電車乗りたい」じゃ、電車乗ってみましょう。といっても、あまり電車賃はかけられないので…?(かおりんはまだ電車賃は無料ですが)明石駅から隣駅まで切符を買い、行く方向はその逆。いわゆる、「大回り乗車」です。何年か前から近郊区間に加古川線が入ったので、兵庫県内でも一周が出来るようになりました。(少なくとも私...

Appendix

プロフィール

輪箱亭ヒロぼん

Author:輪箱亭ヒロぼん
<ヒロぼん>
2代目セドリック(1968年製、130系)を飼っています。
旧くて味のあるものが好き。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

育児ブログ・ランキング

育児ブログ・ランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック

検索フォーム

無料短縮URLサービス

かんたんにドメインっぽくなる?


http://www3.to/uminoie はこちらで登録

月別アーカイブ