fc2ブログ

Entries

神戸ルミナリエ。

神戸で1995年の阪神淡路大震災から行われている「神戸ルミナリエ」。今年から勤務している職場がちょうど会場の近くです。交通規制があったりして大変ですが、綺麗なイルミネーションを間近に見ることができました。...

ネコがやってきた?

ウチの庭先にやってきたノラ。撮影したNaoによると、逃げる素振りもなかったみたいです。悪いけど、ウチでは飼えないです…ネコは好きなんですけどね。ただ、ここにきたのはこれ1回こっきりでした。...

2種電気工事士に合格しました

6月に筆記、7月に実技の試験を受けた2種電気工事士に合格しました。これで合法的にコンセントの向こうを触れます。ただいま、免許取得のため申請中です。会社では必須となっていた資格だけに、無事取れてホッとしています。営業職なので、実際に施工する機会は少ないと思いますが。...

紫陽花

今年も紫陽花、咲いています。昨年より赤が強く感じます。赤いのは土壌がアルカリ性なんですって!...

はじめての机。

娘も小学生になってもうすぐ丸1年です。遅ればせながら、学習机がやってきましたので、本日設置しました。いろいろ考えて、天然木のものをネットで注文。いい感じです。2階の物置部屋を片付けたら置く所はあるのですが、本人は怖くて1人で2階に上がれません(笑)リビングの隅にエリアを作りました。寝る所も依然として隣の和室だし、1階がだんだん狭くなります(爆)本人は気に入って、本読みの姿勢も良くなりました。調子に乗っ...

秋のうみのいえ。

ずいぶん、ご無沙汰になっていました。新しい仕事は、戸惑いながらも続けています。ちょうど4ヶ月目になりましたか。ボチボチ、続けていきたいと思います。さて、秋になって、車のイベントもちょくちょくあって、セドリックもちょろちょろ動いています。いい風景で写真が撮れたら、アップしたいと思いますので季節外れのトップページはご容赦くださいね。...

梅雨明け、社会復帰。

気がつけば、梅雨が明けて、夏真っ盛りとなりました。やっぱり、暑いのは苦手〜別に我慢できなくもないのですが、この歳になるとキツい日差しを浴びるのが辛いのね〜海の家、もとい「うみのいえ」の季節に似つかわしくない店主ではありますが(笑)今月より転職し、社会復帰いたしました。この歳になって、異業種、異業界への転職にチャレンジしてしまったために、わからないことだらけ、でもなんだか刺激的な毎日で楽しんでいます...

紫陽花が咲いています

昨年苗から庭先に植えた紫陽花。冬には葉っぱも全て落ちて枯れ木状態になっていましたが、暖かくなるにつれ葉っぱが生い茂り、今、開花の最盛期。紫陽花にカタツムリは付き物ですが、出現は確認していません。久しぶりに見たいですけどね。...

娘が入学しました。

娘が小学校に入学しました。保育所を丸々5年経験して、これからの6年間もびっくりするくらいの成長を見せてくれることでしょう。自分の住んでいる街の小学校は、今年から1年生は30人学級とのことで、クラスは5つもありました。学童保育もそれなりの人数です。慣れない環境で大変のようですが、友達もたくさん作って楽しんで欲しいなと思います。...

手提げ袋を作ってみる。

早いもので、娘も来月から小学生。いろいろと準備に追われています。娘に手提げ袋作りました(^o^)とりあえず形になってホッとしました(^_^;)腕はそんなに大したことはないのですが、一応ミシンは扱えます。喜んでくれたのが何よりです。おとーちゃんが作ってあげるのに意味があるかも、です。 ...

Appendix

プロフィール

輪箱亭ヒロぼん

Author:輪箱亭ヒロぼん
<ヒロぼん>
2代目セドリック(1968年製、130系)を飼っています。
旧くて味のあるものが好き。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

育児ブログ・ランキング

育児ブログ・ランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック

検索フォーム

無料短縮URLサービス

かんたんにドメインっぽくなる?


http://www3.to/uminoie はこちらで登録

月別アーカイブ