2022年もいろいろありました~来年に向けての準備、出来ているような出来ていないよう気がしますが、ボチボチ新しい道を切り開いていきます。今年の大きなトピックとしては、大学の後輩を通じて知った、和歌山県に新しい学校が出来るプロジェクトが大きく進んだことです。しかも、その学校予定地は義父母が住んでいる中辺路、ちょうど義父母宅のすぐ近くに廃校になった小学校があり、そこを使うということになりました。12月には地...
- ▲
- 2022-12-31
- 日々徒然。
- トラックバック : -
昨年と同じタイトル。年が変わっただけ(笑)ほとんど放置してしまっていたこのホームページですが、とりあえず来年も続行する予定です。本業だけではなくそれ以外でもかなり忙しくやっていまして大きいところでは所属している旧車クラブの運営にかなり時間を使っていましてこのコロナ禍のタイミングで運営事務局のリモート化が進んで東京に本部があるクラブですが600Km離れた自分も参加できるので思った以上にクラブの整備などが...
- ▲
- 2020-12-31
- 日々徒然。
- トラックバック : -
ずいぶんご無沙汰しておりました。前の投稿の後、新型コロナウイルス感染症の拡大で世界的に大騒ぎになっておりました。こちらはとりあえず仕事が休業になることもなく、おかげさまで無事に暮らせています。総務という立ち位置の関係で、ウイルス対策やらいろいろな業務が増えましたが。今の仕事になってから車通勤になっていたので、その辺も少しストレス減になりました。クルマ遊びの方は、イベント関係がほぼ全滅、仕方ないです...
- ▲
- 2020-07-24
- 日々徒然。
- トラックバック : -
ここしばらく、知り合いのfacebookが乗っ取られている案件が頻発しています。すでに5〜6人被害に遭っています。乗っ取られてメッセンジャーで動画ファイルが添付されて、クリックすればさらに被害が広がる図式。気がついたのですが、スマホ(iPhoneもAndroidも)の場合、添付ファイルやメッセージを削除するのは該当部分を長押しすると「削除」表示が出て来て、それをタップして削除という流れになっています。これは相当危険です...
- ▲
- 2020-07-22
- 日々徒然。
- トラックバック : -
久しぶりのヨガ。実に4ヶ月ぶりでした。3月から行っていたホットヨガのスタジオが新型コロナウイルス感染症拡大の影響で休業、5月には再開されていたのですが、なかなか行くのにはリスクあるかも、と休会を続けていました。6月に再開か休会を継続するか考えていたのですが、改めて確認していくとインストラクターはごっそり入れ替わっているし(それでなくてもインストラクターは入れ替わりが多かった)ウイルス対策で1日のレッス...
- ▲
- 2020-07-06
- 日々徒然。
- トラックバック : -
元号が変わった今年2019年も暮れようとしています。この年末は家のメンテナンスが結構できたかなと、疲れましたが達成感はありました。2階トイレのウォッシュレット取付、火災報知器がさすがに14年ほど経過していたので総取替、不用品の片付けなど…2010年に引っ越して、手がつけられなかった所がたくさん…少しずつ触ることができたのも、最近体調がだいぶ良くなってきたからかもしれません。来年も気張らず少しずつやっていきたい...
- ▲
- 2019-12-31
- 日々徒然。
- トラックバック : -
今年は1週間早く2学期が始まる、小4の娘。今週のうちに宿題をある程度やっておかないとアカンで〜とハッパをかけています。毎日あったことを書く「一行日記」を4〜5日溜めていたので「早よ書かなお父さんが代わりに書いてしまうで。 お父さんやったらすぐ書くで。 『今日は友達と呑みに行った』とか」本人、慌てて書き始めました。その前に蹴りが入りましたが(笑)...
- ▲
- 2019-08-15
- 日々徒然。
- トラックバック : -
なんとか生きております。転職して1年が経過、このまま続けて勤められればと思っています。やることはいっぱいありますが、やりがいも大きく、体調もだいぶ良くなってきているのでボチボチやっていければと。昨年11月に父を、今年正月早々に祖母を亡くし、非常に慌ただしい状況でした。昨年度2018年4月〜2019年3月の1年間、自治会会長として大変忙しい時期も過ごしていました。一通り片付いたところで、相変わらず様々な用事に忙殺...
- ▲
- 2019-07-10
- 日々徒然。
- トラックバック : -
すっかりご無沙汰しておりました。4月から地域の自治会の自治会長になってしまい、多忙な業務です。加えて、本業も6月から新しい会社に転職し、これまた多忙。ただ、やりたい仕事に着くことができましたので、楽しんでおります。ペースがつかめるまで、少し時間が要りそうです。3ヶ月の間、8月末までは就業時間の大半(8時から15時まで)を現場研修に使っていますので、その分詰め詰めなのも事実です。ホームページも随分更新して...
- ▲
- 2018-07-30
- 日々徒然。
- トラックバック : -
桜がちょうど満開です。自宅から徒歩3分の桜並木に家族で出かけ、弁当を広げてお花見。 ...
- ▲
- 2018-04-01
- 日々徒然。
- トラックバック : -