キッチンのガスコンロ入替と、扉の交換をすることにしました。以前の記事でお話したとおり、キッチンについては臭いの問題が出ていました。さらに、ガスコンロが(特にグリルが)築年数の割りには異様に汚い、扉の色味が今ひとつ、と不満がありました。そこで、ガスコンロは入れ替えておこうと思いまして、キッチンの珪藻土塗りを指南してくださいましたN-Basicさんにお願いしたところ、流れでキッチンの扉交換もお願いすることにし...
さて、前回問題になったキッチンの件ですが、お話したリフォーム屋さんがチェックしてくれたのは・シンクの裏に貼ってあるナイロン(水はね音軽減対策?)に水が滲みてしまい、 それが悪臭を放っている(メーカーは昨年倒産したミ○ド製ですが、 過去にそういうクレームがあったそうな)・排水管がクランク状になってキッチンの下に抜けているが、 一部に継ぎ目のゆるいところがある上にその部分に点検口がなく 臭いの漏れが考えら...
このたびの「新・うみのいえ」ですが、海が見えない欠点はさておいて(爆)、住みはじめていろいろ気になるところも出てきました。たとえ4年未満の築浅物件とはいえ、先住の方とは根本的に生活様式も考えも違っているわけで手直しするところも多少なりとも…ただ、これはびっくりしたことなのですがキッチンが年数の割には汚かった…(泣)特にグリル内がひどく、点火すると悪臭が…「旧・うみのいえ」のキッチンのほうがよっぽどきれいか...
今回、移転に当たって一部の家具などを新調しようということで予算ともケンカしながら検討しています。一番大きなものはダイニングテーブル、食器棚。通販で家具も買ったこともあるので、いいものがあれば画像だけで判断してクリック一つで決めてしまうことも抵抗はないのですが、金額も大きいことだし、いろいろ下見しました。でも、今回感じたのは実際に触れてみることも大切だなと。ダイニングテーブルについてはカタログで見た...
もう予定がだいぶん固まってきましたので、カミングアウトすることにします。(笑)と言っても一部の方にはある程度お話していたことですけどね。うみのいえ 21年ぶりに移転!薄給の身ながら(苦笑)一戸建て買いました。かおりんが出来てから古いマンションながら多少の狭さは感じていたものの、当面は住み続けられるだろうなぁと思っていたのですが、昨年の11月に借りている駐車場が「住宅用地」として不動産屋の広告に出ているのを...
昨年秋から見直していた保険の見直し作業が、ようやく一段落。Naoの医療保険で一時金が出たので、それをもらって(笑)15年期限のものから終身タイプに。内容をもう少し簡素にして、結果的には金額は下がりました。家族が3人になってから、見直しを考えて、ライフプランナーの意見も参考にして、見積もりも何社か取ってみて、結果的には4社5種類の保険になってしまいましたが現状にあった、納得できる内容にすることが出来ました...
生協都市生活さんのイベント「あいたくて都市生活」に行ってきました。かおりんにとっては初めての三宮。電車ではまだ厳しいのでクルマで行くことにしました。しげぼん師っ匠・おかみさん、たくぼん兄さん&tamafukuさんファミリーと合流しバザーで出ていたおいしい物をいただきながら楽しく過ごさせていただきました。子供づれも多く、来年以降はいろんなものに興味を持って見ることが出来るかな?自然な食品って意識的に求めない...
マイナスイオン水の生成ボトルがそろそろ有効期限になってきましたので、新しいものを注文しました。以前は「ロンソンアニオン」「アニオンウォーター」といっていた生成ボトルで、今は「美味清水(おいし~みず)」という名前になっています。医王石…というとわかりませんが、簡単に言うとミネラルを含んだ石がボトルに入っていて、その作用でマイナスイオン水にしてくれるというシロモノ。有効期限が2年、浄水器のようにカート...
洗面所&トイレの床がずいぶん汚くなってしまったので、何とかしたいな…と思っていたら先日、ホームセンターでクッションフロアの巻物を発見。貼り替えに挑戦してみようかと出来心?で90cm巾を4m分購入しました。で、本日貼り替えを実行してみることにしました。前回床を貼り替えたのが震災の年(14年前、もちろん業者に頼みました)なので、とりあえずはがしてみようかとやってみると、びっくりするくらい接着剤が効いてて、剥がす...
最近、ちょっとテレビの付けっ放しを減らしはじめてます。もともとテレビはあまり見るほうでもなかったのに、結構付けっ放しになってたり。平日は朝から家を出るまで付けていて、夜はニュース番組をハシゴ。Naoからは「同じニュースそんなに見てどないすんの」と言われました。(笑)休日と言えば、朝からテレビをつけて、そのまま昼まで…と。朝ごはんを食べながら、その後もダラダラと…テレビをつけたままパソコンに向かって、ちらち...