某駅前で、カミソリのPRということで、サンプルを配っていました。その昔、(つーても今もか…)手紙にカミソリを入れると絶交とか何とかってなかったでしたっけ?詳しいことは忘れたのですが、ケンかを売るような、悪いイメージを与えるものだったような気がしました。そんなの街頭で配っちゃうなんてなんだかねぇ。ちなみに、自分は肌がめっちゃ弱いので電気カミソリ(しかも回転式のみ)しか使えません!床屋泣かせです。一発で...
米朝師匠のお顔が浮かぶのは私だけでしょうか…...
久しぶりに、音源の整理を。カセットテープもCDやMDで音源があるものは処分することにし、20本くらいがその対象になりました。レコードならともかく、カセットは録音媒体なんで、マスターがあればとりあえず用済みにしてもいいかなって思いました。それでもまだ400本くらい、スペースの取りようは尋常じゃありません。アナログ音源をパソコンで取り込んでCDに焼けるという装置もあるんですが、買ったまま2年以上が経過…(T_T)実際...
某社の宅配便を使うと、東京都心でも小笠原諸島でも運賃は一緒らしいです。割り合わないですよね…それを言うたら郵便は均一料金、ですけどね。(^_^;)そういえば、クルマの価格でも離島は割高だったはずです。...
電波時計ってご存知ですか?ウチの目覚まし時計、以前はアナログタイプを使ってました。ところが、使っているうちに目覚ましがならなくなったり、止まってしまったり。そんなわけで電波時計を導入しました。約3年前の話です。2台枕元にあります。しかし、この2台の指す時刻、1秒の差があるんです。どちらが正解なんでしょう…(^_^;)...
駐車場に使っている簡易ガレージの幌が劣化してきたので、注文することにしました。通常、幌の寿命は5年~7年ということですが、ウチでは4年毎。天井が固くバリバリになってしまい、穴が開き始めるのです。海も近いので塩っ気もあるのでしょう。それと紫外線。考えてみれば、それだけのものをクルマの身代わりになって受け続けてくれるのですからすごいものです。...
しばらくはクルマなしで…まぁ、特にどうしようもなく困るわけではないですが。2年に1回の大仕事?です。でも、意外と言われるのが「このクルマだったら、車検毎年?」ってことです。以前は11年を過ぎた普通乗用車は毎年車検に切り替わっていたんですね。でも全て2年毎の車検になってから10年以上経っているような気がします。旧いクルマ→とてつもなく大変→ようそんなん持つなアンタ、そんなニュアンスが感じられなくもないのです...
仕事で同僚の人と外回りをしていた時…同僚の人の携帯電話がなった…が向こうの人の声が全く聞こえません。「あれあれあれ…?今朝は普通に話せたんだけどなぁ」あれこれ試したのですが、どうにもなりません。117(時報ね)をダイヤルしても、音が流れず通話時間が液晶にカウントされるだけ…3年ほど使われた(推定)その携帯電話も寿命かなと思って、あきらめて彼はプライベートの電話を出して連絡を取りました。帰社後、近くの携帯電...
いつもの仕事場。定時も過ぎようとしている時、突然事務所の明かりがバチバチっと点滅!びっくり仰天、なんだなんだと騒いでいると、また点滅!なんと近くでトラックが電線を引っ掛けていたのでした。火花が散ってて危ない危ない。ウチの職場ではパソコンが生命線なので、(社員の数よりパソコンが多い)正直焦りました。1台モニターが気絶してたり、伝票ソフトがエラーになりかけたり、大騒ぎした挙句、とりあえずは大事に至らず良...
今、ラジオのアンケート(収集個体はいい加減でしょうが)で、「彼氏の車に置いて欲しい芳香剤」というものがありました。3位 バニラ2位 ココナッツ1位 芳香剤は嫌い車の芳香剤って、結構きつくてクラクラになることってあります。1位には結構同感です。もう少しソフトな香りならいいんですけどね。自分は芳香剤は使わず無香の消臭剤は使っていますけどね。それを上回るにおいがいわゆる旧車のニオイです。消臭剤でも消えやしま...
クーラーは冷風のみ。エアコンは冷風+温風と認識していますが、現在でも「クーラー」という言葉自体はは普通に使われていますね。家庭用はさすがにほとんど見かけませんね。窓につけるやつくらいでしょうか。自動車用でも、クーラーって少なくなったわけですからね。電車は、エアコンは無くて現在でもクーラーですね。クーラーなしのクルマって仲間うちではそこそこあるんですが、それ自体非常に珍しくなっていることに、時々気づ...
温泉に行きたい~!ウチの目の前にある某スーパー銭湯が温泉掘ってたことがあったのですが、断念しちゃったようです。やはり塩水しか出なかったんでしょうか。しかし、昔ながらのひなびた温泉って減りましたね。時代はスーパー銭湯タイプが主流になりつつあります。ちょっとさびしい気もしますが。...
雨が降って、錆と足元が気になりますが(苦笑)クルマ仲間との話は尽きません…この趣味やってて良かったです。...
7月に入って、雨の日が続きます。6月=梅雨という感覚でいるだけに、なんとも訳わかりません。水不足が少しでも解消されればいいんですけどね。7月…ということは、もう今年も半分済んじゃったわけですね。なんかめっちゃ早かったですね。まぁ、後半も元気よく行ってみよ~っと(^O^)/...