fc2ブログ

Entries

IDECO(アイデコ)という棚。

今日は朝から雨が降って、今までの暑さからは信じられないほど涼しくなりました。(これで平年並みでしたっけ?)そこで、引越し以来そのままになっていた本棚の再組立を。この本棚ですが、いわゆるユニットシェルフで、IDECO(アイデコ)という名前です。今から15年位前に購入して使ってきたシロモノです。縦横に細長く切れ込みの入った木のパーツを井桁に組んで棚の形を作っていくシンプルなものです。ニュージーランド生まれのパ...

地デジのからくり。

テレビのアナログ放送の終了まであと1年足らずとなって、画面の中に最近とみにうっとうしく表示が出てきます。まだ、うみのいえはデジタルになっていません。回線としては光テレビなので(引っ越してきたらTVアンテナがなかった…)あとは地デジ対応のテレビやらあれば問題なく視聴できるわけですが…我が家のテレビはフラットタイプブラウン管、20型。2002年製。で、ビデオ&DVDレコーダーがあって、これも地デジチューナー未...

草引きやら。

一応家の周りに「土」があったりするので、草もしっかり生えたりしています。自分が越してきた当初はなかなか手が付けられなくて、しばらくしたらすっかり暑くなってしまって、やっと草引きやらする気が起きました。当然ではありますが、蚊をはじめとする虫たちがいて、刺されないようにそれなりの格好をして…この時期なのに、長袖。前に除草剤を撒いていたところはそれなりに効果が出ていて、結構スッキリ、背の高い草も片付ける...

オイルを塗ってみる。

昨日キッチンの扉交換をしたわけですが、本日は扉の塗装を。塗装といっても扉が無垢の木製なので、ニスとかは塗らずにオイルを塗ると、木の自然な状態を生かすことが出来ます。オイルもいろいろあるようで、ネットでもいろいろ調べてみましたが塗ったあとのウエスは水に浸して破棄しないと発火する(!)物騒なものまで存在しているようです。そんな中で、キッチンを施工してくださったN-Basicさんが「キヌカ」というオイルを紹介...

キッチン工事。

キッチンのガスコンロ入替と、扉の交換をすることにしました。以前の記事でお話したとおり、キッチンについては臭いの問題が出ていました。さらに、ガスコンロが(特にグリルが)築年数の割りには異様に汚い、扉の色味が今ひとつ、と不満がありました。そこで、ガスコンロは入れ替えておこうと思いまして、キッチンの珪藻土塗りを指南してくださいましたN-Basicさんにお願いしたところ、流れでキッチンの扉交換もお願いすることにし...

たんたんタヌキの…

駅からの帰り道。駅近くの雑居ビルの前に犬?タヌキです。30cmくらいの小タヌキ。逃げるそぶりもなく、かといって寄ってくるそぶりもありません。親とはぐれたのかなぁ…それからは見かけていません。もしかしたら化かされたかもしれません。(笑)...

ブレーキ張替えを。

セドリックのリアブレーキシュー張り替え。実は1年前の車検の時に主治医から言われていたのですが、なんだかんだやってて1年経ってしまいました。(苦笑)ちょうどイベント関連やらが入っていない時期なので急がずやってもらうことにしました。なぜか代車はこれ。元々は5年前に亡くなった仲間が所有していたクルマ。その時は長く動いていなくて、調子も悪かったのですが、主治医の手に渡り、整備を受けて元気に走るようになりまし...

Appendix

プロフィール

輪箱亭ヒロぼん

Author:輪箱亭ヒロぼん
<ヒロぼん>
2代目セドリック(1968年製、130系)を飼っています。
旧くて味のあるものが好き。

カレンダー

08 | 2010/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

育児ブログ・ランキング

育児ブログ・ランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック

検索フォーム

無料短縮URLサービス

かんたんにドメインっぽくなる?


http://www3.to/uminoie はこちらで登録

月別アーカイブ