fc2ブログ

Entries

新しい出会い。

最近、ホームページ経由で連絡のあった方が、近くにお住まいと言う事で、お会いしてきました。1969年スペシャル6、最近入手されたそうです。最終型(後期の後期)の最初あたりのグループでしょうか。月までは特定できていませんが、1969年10月〜12月の間でしょう。コラムAT(ニッサンオートマティック)、グレー内装です。少し下がった車高に、メッキホイールリングにテッチンがなかなかよろしいです。130乗りが増えることは嬉しい...

オリンパス STYLUS 1。

今回、保育所の生活発表会で撮影した機材ですが…ソニーRX100は動画撮影専用でNaoに使ってもらいました。相変わらずなかなかの出来で、十分ビデオカメラの代わりになります。それから、今回初登板の静止画担当はオリンパス STYLUS 135mm換算で28〜300mm、全域F2.8を持つカメラです。以前、キャノンのPowershot Pro1を使っていましたので、それにコンセプトが近いのかな、と思います。操作感は最近のオリンパスのミラーレス機に似せ...

生活発表会。

今日は娘の保育園で生活発表会でした。1年前と比べての成長に、嬉しくなりました。合奏では、まさかの?タイコ担当。表現あそび(劇まではいかない)では、よく隠れてしまって残念でしたが、オオカミさんの役。年長さんが劇で「鶴の恩返し」をやっていましたが、2年後にあれだけ出来るんでしょうかねぇ。楽しみ。...

ニコットの車検。

足グルマ、スバル・プレオ・ニコットの車検を継続しました。今回は(も?)ちょっと小細工。この時点でも結構換わっているインパネでしたがステアリングをナルディ・クラシックのウッドに換えました。ちなみに、プレオはステアリングを外してコネクターなどをチェックしないと適合するボスが決まらないという、なかなかの困ったちゃんです。後からホーンリングも入手して、スッキリ仕上がりました。ナルディは以前乗っていたクルマ...

Appendix

プロフィール

輪箱亭ヒロぼん

Author:輪箱亭ヒロぼん
<ヒロぼん>
2代目セドリック(1968年製、130系)を飼っています。
旧くて味のあるものが好き。

カレンダー

01 | 2014/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -

育児ブログ・ランキング

育児ブログ・ランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック

検索フォーム

無料短縮URLサービス

かんたんにドメインっぽくなる?


http://www3.to/uminoie はこちらで登録

月別アーカイブ