fc2ブログ

Entries

カセットテープ。

久しぶりに、音源の整理を。
カセットテープもCDやMDで音源があるものは処分することにし、
20本くらいがその対象になりました。
レコードならともかく、カセットは録音媒体なんで、
マスターがあればとりあえず用済みにしてもいいかなって思いました。

それでもまだ400本くらい、スペースの取りようは尋常じゃありません。
アナログ音源をパソコンで取り込んでCDに焼けるという装置もあるんですが、
買ったまま2年以上が経過…(T_T)

実際、クルマで音楽を聴くならMDが大半です。
今、家ではテープデッキが壊れて休眠中、昔使っていたウォークマンを接続して(これがまた時々動作不良)使っているという凄い状態です。

アナログはA面B面があるのもその魅力であり、わずらわしさでもあり…
昔のアーティストはそれを意識してアルバムの構成を考えていたはずです。

いくらデジタル音源になっても、残しておきたい気もします。
さすがに私はハードディスクのみの音源は抵抗あります…(別にマスターがあるならいいですが)
コメント一覧

1.  輪箱亭しげぼん  2005年07月24日 15:09
  うちには、5インチ&8インチのオープンリールが残ってます。
  2トラ4トラ両方混在。
  2トラ38もあります。
  再生機は、2トラオートリバースが・・・・
  かれこれ35年にはなりましょうか。
  どないしましょ・・・・・・

2.  輪箱亭しげぼん  2005年07月26日 20:59
  あぁー、誰も相手になってくれない・・・・・
  寂シーーぃー・・・
  管理人さん、おかわり!!!

3. たくぼん。 2005年07月26日 22:19
  師っ匠、よかったらデッキ貸していただけないでしょうか?
  ウチに放送部のNHKラジオ番組コンテストのリールがあり
  CDにおとそうと思ってるんです・・・。

4.  輪箱亭しげぼん  2005年07月27日 07:45
  うちので良かったら、いつでもお使いください・・・・と申し上げたいところですが、何しろ25年以上使ってませんので、ワウフラッターなしに動くのかどうか・・・・
  回転ムラが、かなりでそうな気がします。
  もっと問題は、どこにしまってあるのか・・・・・

5.  takuぼん 2005年07月27日 23:09
  あらー、若草ブラックホールに落ちましたかあ・・・・。

6. Hiro  2005年07月27日 23:12
 是非とも探し出して、試聴してみたいですねぇ。
  オープンリールといえば、よく覚えているのが中学校の英語の授業のテープがそれでした。
  カセットテープでオープンリールを模したのがあったのを覚えている人っていますか?
 T★ACの…他には、リールにスポークが付いたやつとか…。
スポンサーサイト



この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://uminoie130.blog94.fc2.com/tb.php/175-7d712d21

0件のトラックバック

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

輪箱亭ヒロぼん

Author:輪箱亭ヒロぼん
<ヒロぼん>
2代目セドリック(1968年製、130系)を飼っています。
旧くて味のあるものが好き。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

育児ブログ・ランキング

育児ブログ・ランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック

検索フォーム

無料短縮URLサービス

かんたんにドメインっぽくなる?


http://www3.to/uminoie はこちらで登録

月別アーカイブ