クーラーなしのクルマって仲間うちではそこそこあるんですが、それ自体非常に珍しくなっていることに、時々気づかなかったりして…やっぱり変な世界かも。(^_^;)
コメント一覧
1. 輪箱亭しげぼん 2005年07月09日 11:51
あぁー、来た来た、ネタの新鮮なうちに・・・・・
うちには、クーラー無しの車は、1台(2輪を入れるとぐっと増えます)、クーラー(エアコン)無しの家は1軒です。
店はクーラー付きですが、滅多にかけません。エアコンもあります(エアコンプレッサー)。ちょっと違うか・・・・
クーラー;エアコンのたぐいは、かけなくても涼しいです。何しろ懐は冷凍庫状態ですから・・・・
2. たくぼん 2005年07月09日 12:54
わーいわーい新ネタだぁ。
エサに飛びつく魚のように・・・。
我が家の360車はすべてクーラーなし。
ライフにとNの後期には設定があったが
バモスには当然!なし。実はR2にも当時設定があったみたい。しかし空冷の2ストリアエンジン車にクーラーを付けるなんていかにも壊れそう。
この時代の軽は原付にケが生えたようなもんなので、今のに比べると格段に風抜けが良い。雨の日以外は余程の暑い日でもなんとか切り抜けれる。逆に冬場のヒーターの性能の方が死活問題かも?
3. こばぼん 2005年07月10日 01:54
現行車である会社の営業車のエアコンがぶっ壊れてマス(爆)。エバからガス漏れで全く効かず、しかも予算無い為に修理は見送り(核)。プライベートでクーラー無し車を所有してる私でも流石にコタエマス。
4. たくぼん 2005年07月10日 09:50
こばぼんさん!
そりゃあやっぱり営業車に
チェリーキャブバンを探してもらうか
チェリーキャブトラックに幌を付けてもらうかしましょう!
そうすれば仕事ももっと楽しくなるハズ。現代の車でエアコンなしは辛いですよネエ。僕も学生時代にラリー車に乗ってた頃は辛かった記憶があります。
5. . Hiro 2005年07月10日 11:02
こばぼんさん>
わぁ~、それはキツイですね。
非常時?に三角窓復活熱望!
スポンサーサイト
コメントの投稿