ちょっと、京都へ行ってまいりました。
朝、それなりに早起き…しなくとも、とりあえず行けちゃう所は近県のメリット。
京都駅に着いたのは昼前、先に昼食を済ませて混雑から逃避。
まず、今出川方面へ。
寺の境内でやっているフリマを見学、ちょうど町並みは西陣織な界隈。
古風な看板、古風な建物。歩いているだけでも楽しいです。
かなり蒸し暑かったのですが…

さらに西へ向かい、千本通を越えると、これまた古風な喫茶店が。
創業は明治13年、そのままで残っています。
ちょうどいい休憩が取れました。(ホットケーキまで食べていましたが…)

さらに西へ向かうと北野天満宮が見えてきて、嵐電の駅が見えてきました。
Hiroはかなり久しぶり、Naoは初体験。

嵐山駅には足湯が出来ていて、プチ温泉体験。
嵐山は人がとにかく多く、「よーじや」へ寄ったくらいで、早々に退散しました。
嵐電で大宮方面へ戻りますが、途中太秦広隆寺で降りてちょこっと電車を眺めてみました。

四条大宮からはバスで京都駅へ。
途中、祇園祭の準備中で、大きな山鉾をいくつか見ました。
これで夕方になりました。
ちょっと散歩レベルでしたが、楽しめました♪
温泉情報など、JTBスタッフの経験談が満載!お得プランも!
スポンサーサイト
- http://uminoie130.blog94.fc2.com/tb.php/2-85a069fd
0件のトラックバック
コメントの投稿