二人称いってみましょう。お約束です。
「貴方」という表現がすんなり使えるのは、
もしかして人生経験が豊富になってからなのかもしれない。
男にとっては。
手紙には書けても、少なくとも異性に対しては、
「貴方」という呼びかけ方が照れくさい時期があった。
まだ若いときの話。
多感でウブな?時期、
異性に対しての呼びかけ方に困った事ってありませんか?
もうそんな時期はとうに過ぎてしまったHiroだから、別に二人称に「貴方」を使うことは全然照れもないし、自然に出ている。
でも、関西的かもしれないけど、「自分」を二人称に使うこともあるなぁ。
あとは、おちょけて「おぬし」を使ってみたり。(^_^;)
ツッコミの時は「キミ」を使う。これで他地域の方にはウケるかも。
「お前」って、よくお互いの事が理解できないと、安易に使っちゃいけない言葉のような気がする。さん付けしたら時代劇になっちゃうか…(笑)
「ワレ」とか「オンドレ」とかはやめましょう。
喧嘩になるかも。
あかん、まとまらなくなった…。
スポンサーサイト
- http://uminoie130.blog94.fc2.com/tb.php/287-defd64b4
0件のトラックバック
コメントの投稿