ウチのマンションの掲示板に張り紙が。
小学校4年生が頑張って書いたものでした。
「学校でプルトップを集めることになりました。
集めると車椅子になるのでご協力お願いします」
だいたいこんな内容でした。
以前からプルトップは集めていて、以前は持っていくあてがあったのですが、
そのあてがなくなった後もそのまま集め続けていました。
気が付けば500mlのペットボトルに4本。
(よくビール飲んだなと言わないでね。笑)
じゃ、持って行くか。
管理人さんに預けて帰りました。
小学校のその子は、たいそう喜んでくれたとのことでした。
ちょっとプルトップ募金についてインターネットで調べてみました。
プルトップの部分がアルミの純度が高くてリサイクルに都合が良いことは知っていましたが、
リサイクルというものはコストがかかるもの、ましてやアルミのような単価の安い金属は
果たしてリサイクルとしても適当がどうかは甚だ疑問でもあります。
(どこか処理業者に送るのでもコストはかなりかかるはず)
でも、人の役に立てることを考え、実行するのは例え先生に言われたとしても
小学校4年生の取り組みはいいことではないかなって思います。
その心意気に少しは大人として応えられたかもしれませんね。
本日もチューハイのプルタブをペットボトルに。(爆)
ギフト券1万円が当たる ガソリン代に関するアンケート 実施中
ブログランキング登録中!
クリックしていただければ嬉しいです♪
スポンサーサイト
- http://uminoie130.blog94.fc2.com/tb.php/498-e020297f
0件のトラックバック
もう過去のものかと思ってたんですが、
子供たちの学校ではいまだに現役なので
ビックリしました。
パソコンの処分は、確かに頭が痛いですね。
ウチの会社では、5~6年毎に、
200台以上のリプレースが発生するのですが、
リースでこちらに所有権もないのに、
リース会社は引き取ってくれないんです('_')
捨てるにしても、リサイクル法とか、個人情報保護法とかあって、
キチンとマニフェストを出してくれる所じゃないとダメなんですよね。