fc2ブログ

Entries

お寺で落語会。

神戸にある須磨寺で落語会が行われるとのことで、Hiro&Naoで行ってまいりました。


昼食は須磨駅近くの洋食屋さん「グリル金プラ 須磨店」へ。
おいしくランチをいただき、少し時間をつぶしてから歩いて須磨寺へ向かいます。
残念ながら天気は雨。

大体は本堂(本坊)でやるのですが、さすがに寒いのできちんと暖房の効いた建物で。
思ったより観客も多いようです。

210118_suma.jpg

鶴笑さんの「パペット落語」は初めて見ましたが、なかなかの体力勝負!
落語は上半身だけで時には激しく演技をするのですが、彼はひっくり返って足まで使ってました。

梅団治さんの「長屋浪士」は彼のために作られた創作落語。
赤穂浪士を騙った兄弟が長屋に住みついて、周りのみんなから接待を受けるのですが…
わかりやすいオチではありますが、楽しめました。


また次の機会に行ってみたいですね。
やはり「笑いにいく」のは、いいもんです。








ブログランキング登録中!
クリックしていただければ嬉しいです♪
スポンサーサイト



この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://uminoie130.blog94.fc2.com/tb.php/515-49651928

0件のトラックバック

2件のコメント

[C102]

ゴンままさん>
笑うって体にいいです。ぜひとも機会があれば(*^-^*)

高校の時芸術鑑賞会?で落語見たの覚えてません?
あのとき桂春団治師匠の高座拝見してたんです。

実は須磨寺落語会の主宰をされてる梅団治さんは
春団治師匠のお弟子さん。
昨年久しぶりに春団治師匠もお見えになりました。

[C101]

落語に限らず
お笑い全般あまり見た事がないんです

笑うって
いいなと思うし
落語いいかも
  • 2009-01-22
  • ゴンまま
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

輪箱亭ヒロぼん

Author:輪箱亭ヒロぼん
<ヒロぼん>
2代目セドリック(1968年製、130系)を飼っています。
旧くて味のあるものが好き。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

育児ブログ・ランキング

育児ブログ・ランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック

検索フォーム

無料短縮URLサービス

かんたんにドメインっぽくなる?


http://www3.to/uminoie はこちらで登録

月別アーカイブ