刃物はヘンケルス。
ヘンケルスがいいなって実感したのは実は爪切りなんです。
10年以上前の話。当時勤めていた会社のお客様(スーパーゼネコン)の安全大会なるものに
出席して、その時記念品でもらったものだと記憶しています。
その爪切りは今でも現役。きれいに切れて気に入ってます。
そんなことでキッチン用品も包丁と料理バサミはヘンケルスを買ってみました。
いずれも10年選手なんですが、気に入って使っています。
包丁は、クールカットって商品。ハンドルが透明で浮いているのがオシャレ。
↓これです。
ところが、このハンドルが実は曲者で、いろんなものが挟まって汚れてしまいます。
キュウリはじめ食べ物のかけら、気が付けば水垢のようなもの。
ブラシを使って取っていたのですが、なかなかうまく取れません。
「このハンドルって取れるんじゃないかな…?」
実はハンドルの外し方を自分は知りませんでした。
隙間にドライバーを入れて、思い切りこじってみる。
「バキッ」
はっひゃ~!割れてもた~
ネットで調べたら、ハンドルの外し方が判りました。
中央に隠し蓋があって、それをとがったものでこじって外せば、ネジが顔を出しました。
先に調べたらよかったのに、後の祭り。
何回か接着剤で止めてみたのですが、それなりに力のかかる部分だけに
しばらくしたら取れてしまいます。
もしかしたら、ドイツのメーカーだもの、部品を分けてくれるかも?
ネットで「
ツヴィリング J.A.ヘンケルスジャパン」さんのHPを探し、きいてみました。
送料込みで830円分の切手を送ってくれたらハンドルは送りますよ。との返答をいただきました。
さすがでございます。
やってきたハンドルをつけてみたら、ちょっぴり新しくなった感じです。
これからも活躍してくれることでしょう。

ブログランキング登録中!
クリックしていただければ嬉しいです♪
スポンサーサイト
- http://uminoie130.blog94.fc2.com/tb.php/569-5b6aa619
0件のトラックバック
コメントの投稿