8月8日に、Naoの母方の祖父が亡くなって5年になるので、
記念会(キリスト教なのでこういう形になりました)が行われるということで
敦賀まで家族で行ってきました。
まだかおりんが小さいので公共交通機関は辛いだろうとクルマで。
さらに、長距離はイエちゃんが本来楽なのですが、
チャイルドシートが付かないので今回はニコの出番となりました。
前日の7日、昼から出るつもりで余裕を持ったつもりでしたが、
朝からかおりが階段から落っこちるアクシデント。
大事には至りませんでしたが、念のため医者に行ったりとあわただしくなり
昼一のつもりが昼二番くらいの2時出発。
それでも渋滞に遭わなかったので明るいうちに現地に到着しました。
Naoの両親と弟夫婦と、私ら3人の計7人の貸切で
Naoの伯父の知り合いの民宿で宿泊。
なかなか「昭和」の雰囲気そのもののところで、
100円入れなければクーラーが動かなかったこのには驚かされました。(爆)
かおりんは最初慣れずに泣いていましたが、そのうち本来の自分を取り戻して
覚えたての二足歩行をみんなに披露してくれました。

翌日は日曜礼拝の後に記念会ということで、地元の方も混ざってのスタート。
牧師さんのお言葉、賛美歌などが続き、かおりんは賛美歌のオルガンの音に乗って
体を揺らしていました。飽きると隅っこの本棚に手を出していましたが…
この教会のステンドグラスのデザインはNaoの祖父の作。

併設されている幼稚園の園庭側の入り口にあるタイル絵も彼の作。
(画像は4年前訪問時のものです)

そして、ついに実現。Naoの祖母とかおりんのご対面。

なぜか今のかおりんは「一定の年齢以上の身内に激泣きする」ところがあり、
前日Naoの伯父さんはじめ手を焼かされ気を遣わされでした。大変失礼しました。
その後親族で昼食会をして解散となりました。
帰りはしっかり渋滞に引っかかってしまい、予定より1時間程度オーバー、
お嬢様はグズグズという状態でした。
かおりんにとって今まで以上の遠征となり、なかなか大変だったことでしょう。
もう少ししたら家族で旅行も考えられるかなぁ…
ブログランキング登録中!
クリックしていただければ嬉しいです♪

スポンサーサイト
- http://uminoie130.blog94.fc2.com/tb.php/630-1ff81eb1
0件のトラックバック
コメントの投稿