fc2ブログ

Entries

IDECO(アイデコ)という棚。

今日は朝から雨が降って、今までの暑さからは信じられないほど
涼しくなりました。(これで平年並みでしたっけ?)

そこで、引越し以来そのままになっていた本棚の再組立を。
この本棚ですが、いわゆるユニットシェルフで、
IDECO(アイデコ)という名前です。
今から15年位前に購入して使ってきたシロモノです。

KICX4820.jpg


縦横に細長く切れ込みの入った木のパーツを井桁に組んで
棚の形を作っていくシンプルなものです。
ニュージーランド生まれのパイン材を使用したもので
重い本を入れておくには丈夫そうだしと
決して安いものではありませんでしたが
大きさの違うものを東☆ハンズで2つ購入しました。

以来、おかげさまで、大きく歪むことなく使用してきました。
で、今回の引越し。

解体するとき多少きつく入っていた部分もあって
いくつかパーツを割ってしまいましたが、
木工用ボンドで接着してリカバリー。
バラバラにすると細長い木のパーツになるので
運ぶのも楽でした。

今回組み立てたところ、1台は組み合わせるのに非常に難儀しました。
おそらく一番北側の多少なりとも湿気ていたところにあったため、
パーツに狂いが生じた可能性もあります。
ハンマーを併用してなんとか組み立て。

KICX4823.jpg

この写真を見る限り、まだまだ物置部屋の域を出ていませんね。(苦笑)


今回ネタにするにあたり、ホームページなどで検索してみましたが見当たりませんでした。
当時の代理店も存在していましたが、該当ページは消えていました。
もう新規に購入は出来ないかもしれませんね。

でも、なかなか丈夫でシンプルな棚なんで、
これからもうみのいえでは活躍してもらいたいものです。


ところで、肝心の本ですが…

本日は棚を組み立てたところでギブアップ。
実は大半の本がまだダンボールに入ったまま…(笑)
きれいに本が本棚に並ぶのはまだ時間がかかりそうです。


ちび怪獣↓の襲撃も気になりますしね。(爆)

KICX4819.jpg


収納家具【無印良品ネットストア】


ブログランキング登録中!
クリックしていただければ嬉しいです♪


育児ブログ・ランキング
スポンサーサイト



この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://uminoie130.blog94.fc2.com/tb.php/645-1bf6e9e1

0件のトラックバック

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

輪箱亭ヒロぼん

Author:輪箱亭ヒロぼん
<ヒロぼん>
2代目セドリック(1968年製、130系)を飼っています。
旧くて味のあるものが好き。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

育児ブログ・ランキング

育児ブログ・ランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック

検索フォーム

無料短縮URLサービス

かんたんにドメインっぽくなる?


http://www3.to/uminoie はこちらで登録

月別アーカイブ