fc2ブログ

Entries

もち花をつくってみる。

いよいよ2010年も終わりに近づいてきました。

うみのいえでは2010年はかおりんの保育所通い、Naoの仕事復帰、
そして新・うみのいえへの引越しなど、大きな動きがありました。
バタバタしましたが、充実した1年だったと思います。

さて、先日、お世話になっているリフォーム屋さん
N-Basic」さんから、「餅つきします~」とお誘いを受けたので
餅つきイベントに家族3人でお邪魔してみました。

KICX4995.jpg

やはり餅つきは臼と杵でするのが基本ですよね~

今回の目玉は、「もち花を作る」ということ。
正月の飾りの一種で、木の枝に紅白の餅をつけて飾るというもの。
よくわからずに来てしまった自分たちでしたが、
見よう見真似でトライしてみました。

まずは、Naoが白の餅を枝に、それからHiroが赤い餅を枝に…

KICX4997.jpg

道端に紅白に彩られた枝が並ぶのもいい感じですよね。

KICX4996.jpg

家に帰ってからホームページで検索すると、
もっと餅はたくさん付けてもいいそうな。(笑)
本式ではこのお餅は桃の節句まで保存してあられにするそうで。

KICX4999.jpg

このあと、Hiroは餅をついたり、餅を丸めたりと
ちょこちょこやってみました。
餅をつくのは昔やったかどうかは記憶が定かではないのですが、
餅を丸めるのは実家でよくやっていたので、それを思い出しながら…

もちろん、つきたてのお餅をきな粉や餡子につけていただきました。
つきたてはやはりおいしいですね!

こんな楽しいイベントをやってくださったN-Basicさんには感謝です。
リフォームのみならず、それ以外でも気軽にお付き合いできると
これも今年つながった嬉しい縁です。
ありがとうございました。


それでは、皆さん、良いお年を。
来年2011年もうみのいえをよろしくお願いいたします。



ブログランキング登録中!
クリックしていただければ嬉しいです♪


育児ブログ・ランキング
スポンサーサイト



この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://uminoie130.blog94.fc2.com/tb.php/658-fbc49093

0件のトラックバック

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

輪箱亭ヒロぼん

Author:輪箱亭ヒロぼん
<ヒロぼん>
2代目セドリック(1968年製、130系)を飼っています。
旧くて味のあるものが好き。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

育児ブログ・ランキング

育児ブログ・ランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック

検索フォーム

無料短縮URLサービス

かんたんにドメインっぽくなる?


http://www3.to/uminoie はこちらで登録

月別アーカイブ