イエちゃんで散歩の帰りに、ちょっと出来心でフィアットのディーラーに寄ってみました。
今出ているフィアット500は、登場した時から大いに興味があって、
ディーラーにもすぐ見に行ったくらいでした。
イタリアンデザインな130で行くと、やはり注目?の的。
ネタ振りはそこそこに、いろいろ話を聞いてみました。
今の足グルマ(プレオニコット)は近所を走るには必要充分なのですが
長距離を走るとか、高速道路を走るのはちょいと辛いのです。
当分乗り換えるつもりはないのですが、将来的にはもうワンサイズ上の
コンパクトカーもありかなって思っています。
「ツインエアの音、聴いてみます?」と言われ、
スカイブルーの500のエンジンを掛けてみました。
2気筒エンジンってパブリカやヨタハチのあの2気筒のイメージがあるのですが
現在の2気筒エンジンもちょっとパタパタ軽快な音がします。
でもしっかり内燃機関の音がして、楽しくなりました。
最近のエンジンは静粛性、ヘタしたらハイブリッドとかなんとかで
エンジンの存在なんてどこにあるんやろか、といった風潮すらあるように
思うのですが、こうやってエンジンの音を体感できるのっていいですね。
4枚以上ドアがないと足クルマには出来ないので、
残念ながらフィアット500は候補にはならないんです。
5ドア仕様とか出ないかな…
ランチアイプシロンとか、もうすぐ出るニューパンダとかも
気になる存在ですが、フィアット500の可愛いスタイルに比べると
ちょっと負けてしまうんですね。
そんなことを考えながらの休日でした。
スポンサーサイト
- http://uminoie130.blog94.fc2.com/tb.php/682-fbdf5444
0件のトラックバック
コメントの投稿