fc2ブログ

Entries

小さな水族館。

姫路の市立水族館に行ってきました。
場所は手柄山、何回か行った事はありますが水族館は初めて。

お昼を姫路市内で…と思って、姫路のおでんを食べてみようと
姫路の駅前へ行ったらそれらしきお店がありません。
雨が降っていましたが観光ガイドを片手に、少し北へ歩いて
そばとおでんをやっているお店で昼食をいただきました。

ベースは薄味で生姜醤油をつけて食べる形。
卵は半熟なのが意外でした。


さて、水族館ですがこじんまりした規模で
入場料も500円とリーズナブル。駐車場も1回200円とこれも良心的。

新館は地元の川を題材としてメダカにアユ、イワナなど

KICX5300.jpg

リクガメもいましたが体長1メートルほどあり大きくて
しかもかなり距離が近いので、かおりんもびっくりしていました。

KICX5301.jpg

本館もそんなに種類は多くなく、地元瀬戸内海にいる魚が中心でした。
神戸の須磨海浜水族園とは規模がやはり違いますが、
それでもいろんな魚が見れて、かおりんは楽しんでくれていたようです。

ペンギンは雨が降っていたのか、外に出ていたのは少しだけ。

KICX5304.jpg



手柄山ということでお気づきの方もいらっしゃると思いますが、
かつてここにはモノレールが走っていました。
赤字のため早々に休止となり、ながらく車両は車庫にしまいこまれていたのですが
昨年の春から一般公開されました。
(Hiroが手柄山にかつて行ったのはこのモノレールの廃線跡めぐりでした)

残されていた3両の車両のうち、1両は解体され部品が展示されていましたが
2両は展示、うち1両は車内に入ることが出来ます。
怪しげなマネキンまでいましたが…

KICX5297.jpg KICX5306.jpg
KICX5305.jpg KICX5308.jpg

かおりんは当時モノレールが走っていた姫路博覧会のジオラマの中で
ちょろちょろ走っているモノレールの模型をじっと眺めて
なかなか離れませんでした。

KICX5307.jpg

警備のおっちゃんが「女の子やのに珍しいねぇ」と言ってましたが
この年代の子は男女関係なく動くものは好きやと思いますけどね。


さんざんテンションが上がっていたので、帰りの車の中では
早々に寝てしまったかおりんでした。
スポンサーサイト



この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://uminoie130.blog94.fc2.com/tb.php/689-1760469b

0件のトラックバック

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

輪箱亭ヒロぼん

Author:輪箱亭ヒロぼん
<ヒロぼん>
2代目セドリック(1968年製、130系)を飼っています。
旧くて味のあるものが好き。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

育児ブログ・ランキング

育児ブログ・ランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック

検索フォーム

無料短縮URLサービス

かんたんにドメインっぽくなる?


http://www3.to/uminoie はこちらで登録

月別アーカイブ