来月にチビの運動会があるのですが、それを機会にカメラを再検討中です。
現在はスナップ用にCONTAX U4R、それとCANON Powershot Pro1を使用していますが
200mmまで寄れる後者を使用することになると思います。
ところが、多少なりとも陳腐化してきているので、代替機を検討中です。
選択肢としては、以下の3つになるかと思います。
(1)中古で一眼レフを買う。レンズは標準と望遠の2本で。
(2)最新鋭の高級コンパクト機を狙う。
(3)とりあえず現行のままがんばる。
(1)の一眼レフといってもミラーレスもずいぶん出ているので軽いのも魅力的かなと思いますが、
どうせなら電子ビューファインダーより情報つきの光学ファインダーにしたいところです。
オリンパスのOM-Dあたり良さそうですが値段がまだまだ高く手は出せません。
Powershot Pro1でバリアングルの便利さを感じているので、ついているのがいいかなと。
また、ボディは軽いに越したことはありません。
でも、一眼レフのレンズって、意外と暗いんですよねぇ…
(2)ですが、SONYからRX-100なんてツアイス好きの自分からすると気になる存在。
ただし、拡張性がなかったり、ところどころ微妙なスペックが二の足を踏んでしまいます。
それと、かつてソニー+ツアイスレンズのカメラで満足行く結果が出てなかったことに
ためらいを感じてしまうのも事実です。
ちょうど各社ともそれなりの機種を出しているのですが、帯に短し、たすきに長し、という感じ。
自分の欲しいスペックってこんなところでしょうか。
・レンズは明るいに越したことはない。
・焦点距離のカバー範囲は28mm~200mm(35mm換算で)
・マクロ撮影もそれなりに出来ておきたい。
・マニュアル操作もしやすいもの。
・出来る限り軽量、コンパクト。
銀塩時代にマニュアル一眼レフ→高級コンパクト(CONTAX TVS)を使っていただけに
ないものねだりと言えばそうかもしれませんけど…
もし、皆さんのおすすめ機種がございましたら、ご教授くださいませ。
決まらなければ(3)になると思います~(笑)
スポンサーサイト
- http://uminoie130.blog94.fc2.com/tb.php/699-765778fd
0件のトラックバック
レンズの選択もなかなか?難しいですね。
明るいレンズといえば、超軽量化!でパンケーキレンズというのもありかもしれませんね。
高倍率ズームで軽量となると、ミラーレスもありかなって、
結局ぐるぐる回ってしまいますねぇ。