fc2ブログ

Entries

片上鉄道を訪れてみる。

チビを連れて岡山県の片上鉄道保存会さんの運転会に行ってきました。

前日、たくぼん兄さんから片上鉄道を見に行くという話を聞いて、
ぜひとも行ってみたい!と思って、翌日、突然チビに「電車乗りにいこか?」と振ってみて、
イエちゃんを起こして行く事にしました。

1991年に廃止された片上鉄道、現役時代は何回か訪れました。
1936年製のディーゼルカーがゴロゴロと動くさまは感動モノです!

なんだかタイムスリップしたみたいです。
このアングルだと現役さながらです。

DSC05494.jpg DSC05486.jpg

昼過ぎに来てしまったので、実働最古のディーゼルカー(1933年製)は運転を終了。

DSC05502.jpg

チビも楽しんでいましたよ。
結構はまっていたのは手漕ぎのトロッコでした。

DSC05487.jpg DSC05492.jpg

看板猫は「ホトフ」といい、2代目駅長さんです。

DSC05498.jpg

これだけの施設をボランティアで保存するとは脱帽です。
セドリックで行ったのですが、格が違うなと思った次第です。

DSC05511.jpg DSC05505.jpg

それでもセドリックとライフで行ったのには保存会の方々はじめ
いろんな方からチェックが入ったらしく、
最後に保存車両をバックに撮影会となってしまいました。(笑)

DSC05512.jpg DSC05517.jpg

1日、楽しませていただきました。
また訪れたいと思います。

DSC05482.jpg


スポンサーサイト



この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://uminoie130.blog94.fc2.com/tb.php/710-3b27732f

0件のトラックバック

4件のコメント

[C343]

ぐりーんぐらすさん>
確かに、ここだけ時代が違いますね~(笑)
自分の車が黄色で、ちょっとまぶしくなるので
セピア調はありかもですね。

[C342]

イエちゃんと、たくぼんさんのライフが一緒に写っている写真なんかはセピア色風に加工すると風情が出るかもしれませんね
  • 2013-02-05
  • 部外者ぐりーんぐらす
  • URL
  • 編集

[C341]

はなぴぃさん>
ボランティアで、ここまでされています。
本当にびっくりです。
並々ならぬ努力をされているのは間違いありません。
クルマと桁違いの大きさですしね…。

[C340]

良い休日ですね。ってかボランティアでこんな大きなモン保存出来るんですかいな?
  • 2013-02-04
  • はなぴぃ事務局
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

輪箱亭ヒロぼん

Author:輪箱亭ヒロぼん
<ヒロぼん>
2代目セドリック(1968年製、130系)を飼っています。
旧くて味のあるものが好き。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

育児ブログ・ランキング

育児ブログ・ランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック

検索フォーム

無料短縮URLサービス

かんたんにドメインっぽくなる?


http://www3.to/uminoie はこちらで登録

月別アーカイブ