すっかり報告を忘れていました。(爆)
ゴールデンウィーク中の話ですが…
セドリックの、テールランプを交換しました。
オークションで、新品置古・ボロボロの箱入りという商品を
左右なんと!7,000円で見つけ、落札。
付けなきゃもったいないと交換しました。
取り付け前の状態です。

16年前にリクロームしたものの、かなりメッキにはがれと割れが出てきています。
テールライトは10本のボルトで固定されており、これを外すのも一苦労。
ディープソケットがないと、はかどりません。
右側交換の時は、ディープソケットを買いましたので、ずいぶん楽になりました。
長らく固着していたボルトだけに、なかなか手ごわいものでした。
配線も変更しています。
本来はウインカーも赤の点滅ですが、視認性を高めるためというか、
現在の交通事情では赤の点滅がウインカーとして認識されないため、
安全のため、以前からバックランプのところにオレンジ球をしこんでウインカーとし、
バックランプは別途新設しています。
もちろん今回も同様に配線を変えておきます。

変更後です。
違いがお分かりになりましたでしょうか?

45年ぶり(おそらく)にテールランプが新品になり、
ずいぶん嬉しくなりましたよ。
スポンサーサイト
- http://uminoie130.blog94.fc2.com/tb.php/717-4c62a42e
0件のトラックバック
コメントの投稿